最短ホームページテンプレートの使い方9 ページ数を増やす手順

最短ホームページテンプレートの使い方9 ページ数を増やす手順

今回はページ数を増やしていきます。
最短ホームページテンプレートの動画の、第9回の部分になります。

ページ数を増やしていくのは超簡単です

ページを増やすのは一言で言えば、ページファイル(page★.html)を増やすだけ。

つまりページごとコピーして、ファイル名を変える。
たったこれだけの作業で、ページはいくらでも増やすことができます。
ページファイル(page★.html)を増やすだけ。

実際にページ増やす手順を説明します。

今回は例としてpage1.htmlをコピーしてページを増やします。

まずフォルダ内の、page1.htmlを1回クリックして選択したら、
キーボードのCtrl+Cでコピーします。(画面上、何も起こらない)
そしてキーボードのCtrl+Vでペーストします。

※このコピー&ペーストのショートカットは超使います

しっかり出来ると、page1-コピー-.htmlというファイルができます。
しっかり出来ると、page1-コピー-.htmlというファイルができます。

次にファイルの名前を変えます。
今回は、page1-コピー-.htmlをpage6.htmlにします。
次にファイルの名前を変えます。

【ワンポイント】
ファイルの名前を変える際には
ファイルを選択しキーボードのF2を押せば、名前を変えられます。
右クリックして変更するよりF2を押した方が早いので
この方法も必ず覚えて下さいね。

これでpage6.htmlというページが増えた。となりますが…
内容はコピー元のpage1.htmlと全く同じ状態ですので、編集していきます。

新たに増やしたpage6.htmlをテキストエディタにドラッグ&ドロップします。
※無料テキストエディタTerapad(テラパッド)を利用
増やした、page6.htmlを、テラパッドにドラッグ&ドロップして開きます。

page6.htmlを「発送について」というページを作るとして
h2と、その下の情報を編集します。
page6.htmlを「発送について」というページを作るとして そのように情報を編集します。

変更したら保存します。
保存方法は、ファイル⇒ 上書き保存で保存できます。

【ワンポイント】
保存は、ファイル⇒上書き保存としなくても、
キーボードのCtrl + s のショートカットキーを使い保存できます。
このCtrl + s での保存は、めちゃくちゃ使えますので、
こちらの保存方法を癖にしましょう。

保存が終わったら、更新ボタンを押して
編集した部分が変わっているか確認してみて下さい。

今回の編集でpage6.htmlがこのように変更されていればOKです。
今回の編集でpage6.htmlがこのように変更されていればOKです。

他ページから辿れるようにリンクもしてみよう!

ページが増えたので、他のページからのリンクを貼って
どこからでもpage6.htmlへ行けるようにしてみます。

今回は、サイドバーから飛べるようにしますね。

サイドバーを編集するので、side.htmlを、テラパッドにドラッグ&ドロップして開きます。
side.htmlのファイルをテキストエディタにドラッグ&ドロップ※無料テキストエディタTerapad(テラパッド)を利用

ファイルを開いたら、page5.htmlのお問い合わせの部分を探し
上下の<tr>から</tr>まで、をコピーします。
<tr>から</tr>まで、をコピーします。

すぐ下に貼り付けます。 ※ここで<tr> </tr>などを消しちゃわないように!
すぐ下に貼り付けます。

そして2ヶ所 page5.htmlをpage6.htmlに
お問い合わせは発送についてに変更して保存します。
そして2ヶ所 page5.htmlをpage6.htmlに お問い合わせは発送についてに変更して保存します。

この編集でサイドバーの部分がこのように変更されていればOKです。
この編集でこのように変更されていればOKです。

最短ホームページテンプレートの場合は、
サイドバー(side.html)は全てのページに反映されますので、
リンクを貼る場合にも便利です。

【ワンポイント】
トップページからは、全てのページに行けるよう
新しいページを増やしたらリンクすることを忘れないようにしましょう。
リンクがないとサイト訪問者がページに辿り着かないので注意して下さいね。

 

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
  2. 作成ソフト選びから完成まで最初から完璧を求めない考え方を!
    作成ソフト選びから完成まで、完璧を求めない考え方を!
  3. ホームページ作成ソフトの選び方
    自分に合うホームページ作成ソフトの選び方
  4. ホームページを公開するための費用は?
  5. ホームページを作れるメリット
    ホームページが作れるというスキルの素晴らしさとメリット

ピックアップ記事

  1. スマホに対応しているホームページ作成ソフトは?

    近年ではスマートフォンも普及していますし、 iPadなどのタブレット端末も、様々な種類がありますね。…
  2. 人のレビューや口コミが正しいとは限らないという問題

    人のレビューや口コミが正しいとは限らないという問題

    これからホームページを作成しようとしている方は、 少なからず検索エンジンで、口コミや評判を見て検討し…
  3. 初めてドメイン取る前に知っておきたい3つの基礎知識

    初めてドメイン取る前に知っておきたい4つの基礎知識

    インターネット上にホームページを表示させるためには サイトの住所となる、ドメインを取る必要があります…
  4. 重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    サイトを開いた際に表示速度が遅く閉じた。 こんな経験は誰にでも1度はあると思います。表示速度が遅いこ…
  5. 作成ソフトの選びに迷っていたら確認する【3】のポイント

    作成ソフト選びに迷っていたら確認する【3つ】のポイント

    結局「ホームページ作成ソフトってどれを選べば良いの?」 情報が多いので、悩むでしょうし迷いますよね?…