ホームページをYahooやGoogleなど検索エンジンに登録する方法

ホームページをYahooやGoogleなど検索エンジンに登録する方法

今回はホームページをYahooやGoogleなど検索エンジンに登録する方法です。
最短ホームページテンプレートの動画の、第12回の部分になります。

ホームページを公開したら検索エンジンに登録

ホームページを公開したら、より早く検索エンジンに表示されるため
Google・Bingなどの検索エンジンに自サイトを登録しましょう。

日本ではGoogle(グーグル)・Yahoo!(ヤフー)・Bing(ビング)が
最も利用されている検索エンジンと言われています。

そして現在、Yahooの検索エンジンはGoogleに統合されていますので、
基本的にはGoogleの検索エンジンに表示される=Yahoo!も表示される。
そう考えて良いかと思います。

なお、最短ホームページテンプレートの動画では、
様々検索エンジンに一括登録できる一発太郎というサイト少し紹介していますが、
こちらはサービスが終わってしまいました(^o^;)

ですので、GoogleとBingの検索エンジンを登録するだけで構いません。
※どちらも無料で登録できます

Googleの検索エンジンにホームページを登録する方法

最初にGoogleの検索エンジンにサイトを登録します。

まず、こちらより登録サイトにいきます。

【1】自分のホームページのURL
【2】私はロボットではありませんにチェック
Googleの検索エンジンに登録

リクエストを送信をクリックして完了です。

【ワンポイント】
Googleは世界で最もシェアがある検索エンジンですので、
サイトの登録は必ずしましょう。

Bingの検索エンジンにホームページを登録する方法

続いてBingの検索エンジンにサイトを登録します。

まず、こちらより登録サイトにいきます。

【1】自分のホームページのURL
【2】画像の文字をテキストボックスに入力
Bingの検索エンジンにホームページを登録する方法

そして送信をクリックして完了です。

Googleが世界一のシェアを誇る検索エンジンなので
Bingの重要性はグーグルと比べると低いです。

しかし、登録をしても損することはありませんし
もちろん無料なので登録はしておきましょう。

【ワンポイント】
新しく作ったWEBサイトは、他サイトからのリンクも少なく
検索エンジンも見つけるのが大変。
ですので、こうして登録をして検索エンジンに見つけてもらいます。

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. ホームページを公開するための費用は?
  2. 視線を意識しよう!
    ホームページのデザインは見る人の視線を意識しよう!
  3. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
  4. ホームページを作っていて本当に困った時の解決方法
    ホームページを作っていて本当に困った時の解決方法
  5. ホームページとブログの違いは何?

ピックアップ記事

  1. 初心者さんが失敗

    初心者さんがソフト選びに失敗する最大の原因

    ホームページ作成ソフトを購入したのは良いけど、 結局、ホームページを完成することが出来ずソフトはお蔵…
  2. 初めてドメイン取る前に知っておきたい3つの基礎知識

    初めてドメイン取る前に知っておきたい4つの基礎知識

    インターネット上にホームページを表示させるためには サイトの住所となる、ドメインを取る必要があります…
  3. WordPress(ワードプレス)とホームページ作成ソフトの違い

    WordPress(ワードプレス)とホームページ作成ソフトの違い

    ホームページ作成ソフトのおすすめで3位としているWordPress(ワードプレス)今では日本でも使っ…
  4. 私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    初心者の方におすすめのホームページ作成ソフトは 下記のようにランキングを付けています。1位に自分で更…
  5. 会社のホームページを作るのに向いている作成ソフトは?

    会社のホームページを作るのに向いている作成ソフトは?

    今回は会社でホームページを作ることになった方に向けて 会社のホームページを作るのに向いている作成ソフ…