これは便利!画像をiPhone・iPadフレームに合成する無料ツール

これは便利!画像をiPhone・iPadフレームに合成する無料ツール

最近、iPhoneやiPadなどのスマホのフレームに
画像をはめ込んだものを見ます。

はめ込み画像を作る一手間で
ホームページでもブログでも華やかになるので
無料のはめ込み画像作成ツールを紹介します。

iPhone・iPadのはめ込み画像とは?

文章で説明するよりも実物を見た方が早いと思うので
スマホフレームのはめ込み画像をいくつか作ってみました。

縦向きのiPhone
縦向きのiPhone

縦向き/少し斜めのiPhone(白のフレーム)
縦向きのiPhone(白のフレーム)

縦向きのiPad(少し斜め)
縦向きのiPad(少し斜め)

横向きのiPhone(白・黒のフレーム)
横向きのiPhone(白・黒のフレーム)

横向きのiPhone(白・黒のフレーム)

床に置いてある感じのiPhone
床に置いてある感じのiPhone

このような感じのものが、簡単に無料で作れます。

スクリーンショットが作れるiPhone Screenshot Maker

上記のようなiPhoneなどのはめ込み画像が作れるのが、
iPhone Screenshot Makerというサイトです。

作り方はとても簡単です。

【1】フレームを選び、記載のサイズの画像を用意します。
【1】フレームを選び、記載のサイズの画像を用意します。

【2】例えばiPhone6sを選ぶと、下に向きのオプションも出るので
オプションも好みのものを選びます。

※横向きを選んだ場合、横向きの画像を用意する
オプションも好みのものを選びます。

【3】オプション設定を選択します。
【3】オプション設定を選択します。

【4】用意した画像をアップすれば、自動で作成が始まります
【4】用意した画像をアップすれば、自動で作成が始まります

【5】最後に出来たら、ダウンロードして完成です。
【5】最後に出来たら、ダウンロードして完成です。

なお、iPhone・iPadの他に、Mac(iMac Macbook)やゲームボーイ
Galaxy S・Xperia・Windows Phoneなどのフレームもありますので、
お好きなフレームをお選び下さいね。

無料で作れるなんて感謝しかない!

このような無料の画像合成サイトは、
ホームページでもブログでも使え便利ですので、覚えておいて損はありませんね。

制作してくれた方に感謝し、有効に使いましょう。

ちなみに、当サイトもiPhoneではめ込み画像を作ってみました。
ちなみに、当サイトもiPhoneではめ込み画像を作ってみました。良い感じに出来ました!

iPhone Screenshot Makerで作れます。

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. ホームページを作れるメリット
    ホームページが作れるというスキルの素晴らしさとメリット
  2. 視線を意識しよう!
    ホームページのデザインは見る人の視線を意識しよう!
  3. ホームページを公開するための費用は?
  4. 知らないって怖い!ホームページ制作やSEO対策業者の甘い罠
    知らないって怖い!ホームページ制作やSEO対策業者の甘い罠
  5. ホームページを作っていて本当に困った時の解決方法
    ホームページを作っていて本当に困った時の解決方法

ピックアップ記事

  1. ソフトを覚えるより早い

    ソフトの使い方よりホームページの作り方を覚えた方が早い!

    店舗などの商用から、ネットビジネス・個人の趣味まで ホームページが必要になる場面が多いですね。一般的…
  2. htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    ホームページ作成を検討している方の中には HTMLがよくわからない方がいると思います。そんな方が疑問…
  3. 重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    サイトを開いた際に表示速度が遅く閉じた。 こんな経験は誰にでも1度はあると思います。表示速度が遅いこ…
  4. WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressを使う方にとっては、 テーマ選びは非常に重要な要素の一つです。基本ワードプレスは無…
  5. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    最短ホームページテンプレートの動画から少し外れますが 今回はムームードメインで取得したドメインをさく…