ホームページ作成ソフトを知ろう!

ホームページを作ろうと思うと、初めての方は作成ソフトを考えると思いますが、
そもそもホームページ作成ソフトって何?と、いう部分を理解すると良いと思います。

そこで、ホームページ作成ソフトについて簡単に確認しましょう!

 

★ホームページの基礎知識

ホームページはHTML(Hyper Text Markup Language)を書くことで作れます。
簡単に言えば、パソコンに最初から入っているテキストエディタ(メモ帳など)と、
HTMLの知識さえあれば、作成ソフトがなくても作ることができます。


■ホームページ作成ソフト

ホームページ作成ソフトは、HTMLが分からない初心者の方でも
簡単にホームページが作れるように簡略化されているものです。
日本で最も売れているホームページビルダーが有名で、知っている方も多いと思います。

例えば、文字を赤くしたい場合にHTMLで 
<font color=”red”>ここを赤文字にします</font>と書くと、ここを赤文字にします となります。
※背景色は関係ないです(文字の色が赤くなりましたね)

例えば、文字を赤くしたい場合にHTMLで 
<font color=”blue”>ここを青文字にします</font>と書くと、ここを青文字にします となります。
※背景色は関係ないです(文字色が青くなりましたね)

ボタン1つで文字色を変えられたり画像などをドラッグ&ドロップで配置できたりするのは、
ホームページ作成ソフトが、あなたに代わりHTMLを書いてくれている。のですね。

HTMLを1から勉強しなくても、作成ソフトが記述してくれるわけですから、
あなたはソフトの使い方を覚えればホームページができます。

・ホームページビルダー
・Wordpress(ワードプレス)
・SIRIUS(シリウス)

この辺りは、ホームページ作成ソフトとなります。

基本的にソフトにはテンプレート(ひな形)も付属されていますので、
用意されているテンプレートを選び、あとはソフトで作り上げていく形となります。


ここまで読んでいると「ホームページ作成ソフトが良いのでは?」と思うかも知れませんが、
残念ながらホームページ作成ソフトにも大きな弱点があります。

ホームページの基礎知識で書いた通り、ホームページはHTMLでできていますので、
ソフトを使いボタン1つで文字色を変えたり、画像をドラッグ&ドロップで配置していますと、
基本であるHTMLについて、全くと言っていいほど知識が身に付きません

ホームページ作成ソフトの分厚い説明書を読み、使い方を勉強することは、
「ソフトの使い方」が身に付くだけで、仮にソフトが大幅なバージョンアップして
使い方が大きく変わった場合は、また最初から学び直しとなってしまいます。

従いまして、細かなデザインの変更も自由にできませんし
もしHTMLがおかしくなった場合には「???」で、パニックになってしまいます。

 

また、インターネット上に公開するためにデータアップロードのソフトを設定したり
レンタルサーバーを借りたり、独自ドメインを取得したりすることなど、
ホームページ作り以外の予備知識は必要になってきます。

作成ソフトは、あくまでホームページを制作するためのソフトですから、
他の必要な知識になどについては、正直あまりサポートされていないのですね。

その結果、ホームページ作成ソフト買っても最後まで出来ずに挫折してしまう人がいます。

「初心者にもできる」が売りのホームページ作成ソフトですが、
その初心者というのは、あくまでホームページ作成に関しては初心者ということなので、
他の予備知識がない方は、安易に選ぶと後悔してしまう場合もあります。

もちろんホームページ作成ソフトを否定するワケではありません。

あなたの目的や知識に合う物を選べば、実に有効なツールになることは間違いないので
しっかりと自分に合う物を慎重に検討して選んで下さい。

 

 

人気の記事

  1. 視線を意識しよう!
    ホームページのデザインは見る人の視線を意識しよう!
  2. ホームページ作成ソフトの選び方
    自分に合うホームページ作成ソフトの選び方
  3. 作成ソフト選びから完成まで最初から完璧を求めない考え方を!
    作成ソフト選びから完成まで、完璧を求めない考え方を!

ピックアップ記事

  1. SEO対策の基礎知識

    SEO対策の第一歩!タイトル・説明文を書くポイント

    ホームページを作るためにはSEO対策が必ず必要になってきます。SEO対策とは、ホームページが検索され…
  2. スマホに対応しているホームページ作成ソフトは?

    近年ではスマートフォンも普及していますし、 iPadなどのタブレット端末も、様々な種類がありますね。…
  3. 私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    初心者の方におすすめのホームページ作成ソフトは 下記のようにランキングを付けています。1位に自分で更…
  4. WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressを使う方にとっては、 テーマ選びは非常に重要な要素の一つです。基本ワードプレスは無…
  5. 個人事業主さんが商用でホームページを作るなら心得ておきたいこと!

    個人事業主さんが商用でホームページを作るなら心得ておきたいこと!

    当サイトへのアクセスを見ていると 自営業や個人事業主さんからのアクセスも多いです。会社組織ではなく本…
ボタンマルシェ - ButtonMarche