ショートカット

サイト作りに役立つ!Windowsのショートカットキー基本6個

Windowsの限定になりますが、
ホームページ作りに役立つショートカットキーを紹介したいと思います。

少し覚えるだけでも、かなり作業効率をを良くしてくれるので、
確実に使えるようにして頂きたい6個を紹介します。

特に今回ご紹介するのは、左手一本で使える基本になりますので、
まずはこの6個をマスターしちゃいましょう。

・Ctrl+C・・・コピー

・Ctrl+X・・・切り取り

・Ctrl+V・・・貼り付け

・Ctrl+S・・・保存

・Ctrl+Z・・・やり直し

あと、ショートカットキーではないですが、プリントスクリーンは覚えておきましょう。

・Print Screen (Prt Sc や Prt Scrn表記の場合もあり)
※ノートPCの場合[Fn]キーとの組み合わせで使用できるものもあります。

1回押せば、パソコン画面を画像データとして取り込めます。(キャプチャできる)

プリントスクリーンを押しても、パソコン上での変化がありませんが、
その状態で、画像編集ソフトやペイントなどを開き貼り付けることができます。
※Jtirmに貼り付けてみます。

実際にやってみると、こんな感じです!
プリントスクリーンを使ってみる1

 

プリントスクリーンを使ってみる2

 

プリントスクリーンを使ってみる3

こんな感じで、パソコン画面をキャプチャして
その画像を保存したり、さらに画像加工ソフトで加工できたりします。


このプリントスクリーンを使うと、、、、
「ここが分からない!」 とか、状況を説明したり。
操作の説明をしたりすることができます。(下記のような感じ)

Jtrimの説明1

 

Jtrimの説明2

途中からPrint Screenの話になっちゃいましたが・・・・
上記のショートカットの5つも含め、6個の技に関しては
ホームページ作りも欠かせないので、覚えておいて下さいね!

 

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
  2. 実際に体験したシリウスでのトラブル
  3. 無料ホームページ作成ソフトのメリット・デメリット
    無料のホームページの作成ソフトメリット・デメリット
  4. ホームページとブログの違いは何?
  5. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法
    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

ピックアップ記事

  1. 独自ドメインで信頼を!

    独自ドメインと有料レンタルサーバーを使う大切さ

    初めてホームページを作り公開する場合には ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りる必要があります。…
  2. 私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    私がWordPress(ワードプレス)を使う3つの大きな理由

    初心者の方におすすめのホームページ作成ソフトは 下記のようにランキングを付けています。1位に自分で更…
  3. 最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    当サイトを見ている方の中には どのホームページ作成ソフトにするか90%ぐらい決めた方もいると思います…
  4. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    最短ホームページテンプレートの動画から少し外れますが 今回はムームードメインで取得したドメインをさく…
  5. ソフトを覚えるより早い

    ソフトの使い方よりホームページの作り方を覚えた方が早い!

    店舗などの商用から、ネットビジネス・個人の趣味まで ホームページが必要になる場面が多いですね。一般的…