ホームページ設計のすすめ

ホームページ設計のすすめ

インターネットで調べ物をしたり、何か手続きなどをしていると、
時々、一度参照したページに戻れなくなることがありませんか。

確かにリンクをたどってあのページを見たんだけど・・・
前に参照したポータルサイトからたどりつけない・・・

戻るボタンで戻れればよいのですが、
時間が経ってしまうとなかなかそうもいきません。

ひょっとすると自分がつくったサイトもそのようなことがあるかもしれません。
それほど階層が複雑でなければ、全てのページを参照すれば見つかるでしょうけど。

そのようなサイトは、参照していてストレスがたまるものです。

自分のホームページが訪問者さんに参照しやすいページものにするために、
作る前に「簡単に設計」してみることをおすすめします。

「設計」と聞くと、なんだかシステムエンジニアの仕事みたいですが、
設計書を本格的にかかなくても、ホームページの設計はできるのです。

本当、簡単に。 で良いと思います。

【設計その1】
ホームページで参照する人になりきる。
なりきった上で、ホームページで「したいこと」を書いてみましょう。

例えば、美容室のサイトであれば、こんな感じでしょうか。
①料金を調べる。
②定休日や開店時間を調べる。
③場所を調べる。
④予約をする。あるいは予約の問い合わせ先を確認する。

余談ですが、これをエンジニアは「シナリオ」と呼んでいます。

【設計その2】
「シナリオ」ができれば、それが実行できるシーン「画面」をどのように
作ったらよいか、ホームページの画面のポンチ絵(概略の図)を描いてみましょう。

【設計その3】
その画面をどのようにリンクさせるか「つながり」の絵を描いてみましょう。
描いてみると、サイトを訪れた方の利便性も見えてきますよ。

「つながり」の絵を描いてみます。

最近はテンプレートを使ってホームページを作成することもあると思いますが、

少なくとも「シナリオ」があればスムーズに利用できるか確かめる事ができます。

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. ホームページを作れるメリット
    ホームページが作れるというスキルの素晴らしさとメリット
  2. 結局、1番モッタイナイのはコレです!
    結局、1番モッタイナイのはコレです!
  3. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法
    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法
  4. 知らないって怖い!ホームページ制作やSEO対策業者の甘い罠
    知らないって怖い!ホームページ制作やSEO対策業者の甘い罠
  5. ホームページ作成ソフトの選び方
    自分に合うホームページ作成ソフトの選び方

ピックアップ記事

  1. 簡単にホームページが作れるという評判は本当?(シリウス編)

    簡単にホームページが作れるという評判は本当?(シリウス編)

    ホームページ作成ソフトを決める段階の方でしたら すでに様々な情報を集めていると思います。様々なサイト…
  2. 初めてドメイン取る前に知っておきたい3つの基礎知識

    初めてドメイン取る前に知っておきたい4つの基礎知識

    インターネット上にホームページを表示させるためには サイトの住所となる、ドメインを取る必要があります…
  3. 最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    当サイトを見ている方の中には どのホームページ作成ソフトにするか90%ぐらい決めた方もいると思います…
  4. htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    ホームページ作成を検討している方の中には HTMLがよくわからない方がいると思います。そんな方が疑問…
  5. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール

    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール

    ホームページを運営する人にとっては、 YahooやGoogleでの検索順位はとても気になります。そこ…