最短ホームページテンプレートの使い方 「はじめに」を確認しよう

最短ホームページテンプレートの使い方 「はじめに」を確認しよう

ホームページテンプレートのダウンロードができ、
一通りの動画を見てみましたら…次のステップにいきましょう。

次のステップは【はじめに】という動画をじっくり見ることで、
まだホームページ制作前の準備段階です。

ここで、最短ホームページテンプレートの仕様や利用規約、
テンプレートの使い方などを一通り説明してくれますので、
全体の流れを掴んでおきましょう。

使っているパソコンのOS(Windows8 Windows10など)や
プラウザ(Edge Internet Explorer Firefoxなど)で
動画とは違う表示になっていることが多いのでしっかり確認しましょう。

まだ、準備段階ではあるものの
初めての方がつまづくポイントが2つほどあるので、下記でご説明します。

【ワンポイント】index.html やpage1.htmlが「e」のマークではない。
これは、使うOSやプラウザによってマークが違います。
動画で「e」となっているのは、Internet Explorerだからです。
当方の場合、Firefoxを使っていますので、
そのマークが出ていますが…これは気にしなく結構です。
※Google Chromeを使っている方は、Google Chromeのマークが表示されます。
※Edge(エッジ)を使っている方はEdgeのマークが表示されます。

index.html やpage1.htmlが「e」のマークではない。

 

【ワンポイント】ファイルの表示順が動画とは違う
これは、自分で表示順を変えることができます。
※当方の画像も、実際の動画とは違うハズです。
表示順が違う場合(Windows)
右クリックし、並べ替えから好みの順序になるように変更して下さいね。

ファイルの表示順が動画とは違う

 また、右サイドバーのテンプレートや、お問い合わせフォームも
説明がされていますので、しっかりと聞いておきましょう。

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. 作成ソフト選びから完成まで最初から完璧を求めない考え方を!
    作成ソフト選びから完成まで、完璧を求めない考え方を!
  2. 実際に体験したシリウスでのトラブル
  3. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
  4. 本当の初心者でも作れる簡単なホームページ作成ソフトは?
    本当の初心者でも作れる簡単なホームページ作成ソフトは?
  5. ホームページを公開するための費用は?

ピックアップ記事

  1. 初めてドメイン取る前に知っておきたい3つの基礎知識

    初めてドメイン取る前に知っておきたい4つの基礎知識

    インターネット上にホームページを表示させるためには サイトの住所となる、ドメインを取る必要があります…
  2. htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    htmlがわからなくてもホームページは作れるのか?

    ホームページ作成を検討している方の中には HTMLがよくわからない方がいると思います。そんな方が疑問…
  3. 人のレビューや口コミが正しいとは限らないという問題

    人のレビューや口コミが正しいとは限らないという問題

    これからホームページを作成しようとしている方は、 少なからず検索エンジンで、口コミや評判を見て検討し…
  4. ソフトを覚えるより早い

    ソフトの使い方よりホームページの作り方を覚えた方が早い!

    店舗などの商用から、ネットビジネス・個人の趣味まで ホームページが必要になる場面が多いですね。一般的…
  5. 重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    サイトを開いた際に表示速度が遅く閉じた。 こんな経験は誰にでも1度はあると思います。表示速度が遅いこ…