ホームページとブログの違いは何?

「ホームページとは?」「ブログとは?」というと、
専門用語だらけの、難しい話が見つかると思いますが、、、、
ここでは、初心者さんでも分かるよう、簡単に説明したいと思います。

ホームページは、もともとインターネットブラウザ(Internet ExplorerやFirefoxなど)を
起動して、最初に出てくるページのことでした。

しかし今は、インターネット上で見れるころができるWebサイト全般のことを
ホームページと言うことが普通になっています。

特に「企業」や「お店」のホームページを考えて頂くとイメージし易いですが、
時系列で変わることのない、企業紹介・商品説明・価格・よくある質問・地図などの
固定された情報が載っているものを、ホームページということが一般的です。

ブログ(Weblog)のことで、記事が時系列で掲載されているもので
あくまでホームページの一種ですが、アメーバブログやライブドアブログのように
無料のブログを指すことが一般的です。

厳密に言うと、どうやらブログの定義ってないらしいのですが、、、
記事が日付順に並ぶ日記風のもので、新しい記事を足したら1つ記事が古くなるという
動きがあるものをブログと考えると良いかと思います。

➡ ホームページは固定された情報が動かないもの。
➡ ブログは情報(記事)が動いていくもの。

こんな感じで、考えると良いかと思います。


どちらもホームページの一種ということを考えますと、
「ホームページでも、ブログでも同じでは?」と思うかも知れません。

ただ、特に企業やお店でのホームページを作ることを考えている方は、
ホームページとブログはすごく違うと考えて下さい。

なぜなら、ホームページとブログでは全く信頼感が違います。

例えば気になった、お店や企業の情報を知りたい場合
検索しホームページを見ると、基本情報があることで安心できます。

少なくともホームページを運営するには、
ドメインを取り、レンタルサーバーを借りる必要がありますので、
しっかりと投資をしていることも明らかで信頼できます。

ですので、ホームページとブログは大きく違い、
お店や企業でしたら、しっかりとしたホームページを持つことをおすすめします。

 

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. ホームページを公開するための費用は?
  2. わからないことを解決する検索力を鍛えよう
    わからないことを解決する検索力を鍛えよう
  3. YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
    YahooやGoogleでの検索順位をチェックできる優良ツール
  4. ホームページ作成ソフトの選び方
    自分に合うホームページ作成ソフトの選び方
  5. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法
    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

ピックアップ記事

  1. 初心者の私がホームページ作成ソフトを選ぶまでの思考

    初心者の私がホームページ作成ソフトを選ぶまでの思考

    当サイトを見ている方の中には ホームページ作成は、本当に初めて方も多いと思います。初めて挑戦する方の…
  2. おしゃれなホームページを作るのに向いてるソフトは?

    おしゃれなホームページを作るのに向いてるソフトは?

    今回はデザインを重視する方に向けて「おしゃれ」なホームページを作るのに向いている作成ソフトをランキン…
  3. 重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    重いサイトはダメ!?軽いホームページ作成ソフトは?

    サイトを開いた際に表示速度が遅く閉じた。 こんな経験は誰にでも1度はあると思います。表示速度が遅いこ…
  4. WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressのテーマは無料・有料どちらを選ぶべきか?

    WordPressを使う方にとっては、 テーマ選びは非常に重要な要素の一つです。基本ワードプレスは無…
  5. 簡単にホームページが作れるという評判は本当?(シリウス編)

    簡単にホームページが作れるという評判は本当?(シリウス編)

    ホームページ作成ソフトを決める段階の方でしたら すでに様々な情報を集めていると思います。様々なサイト…