これは便利!画像をiPhone・iPadフレームに合成する無料ツール

これは便利!画像をiPhone・iPadフレームに合成する無料ツール

最近、iPhoneやiPadなどのスマホのフレームに
画像をはめ込んだものを見ます。

はめ込み画像を作る一手間で
ホームページでもブログでも華やかになるので
無料のはめ込み画像作成ツールを紹介します。

iPhone・iPadのはめ込み画像とは?

文章で説明するよりも実物を見た方が早いと思うので
スマホフレームのはめ込み画像をいくつか作ってみました。

縦向きのiPhone
縦向きのiPhone

縦向き/少し斜めのiPhone(白のフレーム)
縦向きのiPhone(白のフレーム)

縦向きのiPad(少し斜め)
縦向きのiPad(少し斜め)

横向きのiPhone(白・黒のフレーム)
横向きのiPhone(白・黒のフレーム)

横向きのiPhone(白・黒のフレーム)

床に置いてある感じのiPhone
床に置いてある感じのiPhone

このような感じのものが、簡単に無料で作れます。

スクリーンショットが作れるiPhone Screenshot Maker

上記のようなiPhoneなどのはめ込み画像が作れるのが、
iPhone Screenshot Makerというサイトです。

作り方はとても簡単です。

【1】フレームを選び、記載のサイズの画像を用意します。
【1】フレームを選び、記載のサイズの画像を用意します。

【2】例えばiPhone6sを選ぶと、下に向きのオプションも出るので
オプションも好みのものを選びます。

※横向きを選んだ場合、横向きの画像を用意する
オプションも好みのものを選びます。

【3】オプション設定を選択します。
【3】オプション設定を選択します。

【4】用意した画像をアップすれば、自動で作成が始まります
【4】用意した画像をアップすれば、自動で作成が始まります

【5】最後に出来たら、ダウンロードして完成です。
【5】最後に出来たら、ダウンロードして完成です。

なお、iPhone・iPadの他に、Mac(iMac Macbook)やゲームボーイ
Galaxy S・Xperia・Windows Phoneなどのフレームもありますので、
お好きなフレームをお選び下さいね。

無料で作れるなんて感謝しかない!

このような無料の画像合成サイトは、
ホームページでもブログでも使え便利ですので、覚えておいて損はありませんね。

制作してくれた方に感謝し、有効に使いましょう。

ちなみに、当サイトもiPhoneではめ込み画像を作ってみました。
ちなみに、当サイトもiPhoneではめ込み画像を作ってみました。良い感じに出来ました!

iPhone Screenshot Makerで作れます。

 


関連記事


初心者さんおすすめ! 徹底比較 簡単ホームページ作成ソフトランキング


おすすめ記事


ボタンマルシェ - ButtonMarche

人気の記事

  1. スマホに対応しているホームページ作成ソフトは?
  2. わからないことを解決する検索力を鍛えよう
    わからないことを解決する検索力を鍛えよう
  3. 本当の初心者でも作れる簡単なホームページ作成ソフトは?
    本当の初心者でも作れる簡単なホームページ作成ソフトは?
  4. 結局、1番モッタイナイのはコレです!
    結局、1番モッタイナイのはコレです!
  5. 作成ソフト選びから完成まで最初から完璧を求めない考え方を!
    作成ソフト選びから完成まで、完璧を求めない考え方を!

ピックアップ記事

  1. 作成ソフトの選びに迷っていたら確認する【3】のポイント

    作成ソフト選びに迷っていたら確認する【3つ】のポイント

    結局「ホームページ作成ソフトってどれを選べば良いの?」 情報が多いので、悩むでしょうし迷いますよね?…
  2. 最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    最短HPテンプレートの購入を決めた時の最終チェック

    当サイトを見ている方の中には どのホームページ作成ソフトにするか90%ぐらい決めた方もいると思います…
  3. 会社のホームページを作るのに向いている作成ソフトは?

    会社のホームページを作るのに向いている作成ソフトは?

    今回は会社でホームページを作ることになった方に向けて 会社のホームページを作るのに向いている作成ソフ…
  4. 私がホームページ作成ソフトを買って「失敗した」と思ったこと

    私がホームページ作成ソフトを買って「失敗した」と思ったこと

    これからホームページ作りを考えている方に向けて、 1つの経験談をお伝えしようかと思います。も…
  5. ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    ムームードメインで取得のドメインをさくらで使う設定方法

    最短ホームページテンプレートの動画から少し外れますが 今回はムームードメインで取得したドメインをさく…